←BACK | ||
![]() |
||
3/1 解禁日に苦戦! | ||
Photo & Text by Nomura | ||
やっぱり朝から雨でした。 どうも気温からして冷雨っぽい!? 今回のメンバーは餌釣りのトッキークラフトさん、ドン太君と僕がルアー、の計3人での釣行です。 とりあえず目的の河川に到着し、上流まで偵察。釣り人はやはり多くてなかなか空きがない。 ![]() まず中流から探ってみようということになって、一時間程竿をだしてみたが反応なし。 ![]() 途中、嶺北漁協の監視員にあって話を聞くと 「どこもあまり釣れてない。雨で水温が下がって食いが悪い。」 という返答。 水量は見た目いい感じだが、冷雨が逆に活性を下げたようである。 もともとこの地区はそんなに魚影は濃い方ではないので爆釣はないにしても 解禁初日なのでなんとかボウズは避けたいところ。 そこで僕は最上流部に移動を提案。 水温がまだ低い解禁日では、中流から下流を狙うのがセオリーだが、 今日の感じからすると水量の少ない上流部の方が食わしやすいのでは?と思った。 最上流部では、成魚放流物が釣れにくくなり数は見込めないが、 逆に釣れればいい魚がでる可能性もある。 ![]() 嶺北地区の河川はほんとにいつ来ても水が綺麗だ。 すると 上流部に移動してから徐々にアタリ、チェイスが出はじめ、 なんとかお昼までに数匹をキャッチ! ![]() アマゴとミミズのツーショット!! (撮影の為、水溜まりを掘ったら偶然出て来た。) ![]() サイズは20cm程だが綺麗なアマゴだ。 一度山を下り昼食後、次回のために別の川を偵察。 一時間程、釣りをして終了となりました。 釣果は貧果に終わったものの、ここからの帰りの温泉がまた楽しみ! 冷えた体を温泉で温めて超〜極楽! 入浴中はアマゴの話より、(釣果が悪くて誰も触れない?) 「次回はどこの温泉に行こうか?」の話題でもちきり…。 今回、お世話になったのは奥白髪温泉。 源流域にひっそりとある小さな温泉です。 雰囲気がとても良くて、オススメですよ! 次回釣行はたぶんまたすぐ行くと思いますが、 いいのが釣れたらご報告致します。 (いつになるのやら…。) |
||
<<<BACK HOME Copyright (C) 2005 Y・STYLE All right reserved |