←BACK | ||
![]() |
||
3/8 緊急出動! | ||
Photo & Text by Nomura | ||
7日の夕方、ヨッシーから携帯へかかってきた。 「明日休みやろう?、カンパチやりにジギング行こうや!」 「えっ?…。」 「ついでにマグロ、カツオもやる!キャスティングの道具も持ってきて!」 「はぁ?…。」 「朝、3時半出港やき!じゃあ宜しく!」 「マジでぇ?。。。。。。。?」 ということで緊急出動!決定! |
||
![]() |
大慌てで準備して家を出、寝る間もなく出港。 ポイントまでは3時間半の長旅。 当然途中で睡魔に襲われ、遂にダウン! (船長すみません。寝てしまいました…。) AM:8時前、ポイントに無事到着。 早速、釣り開始! 最初のポイントはカンパチ狙いだ! 水深110m。やや潮は速いが波はさほど無い。 |
|
![]() |
今回のヨッシーの大物用タックルは ロッド:リップルフィッシャー・10ozクラス リール:ステラSW20000PG ライン:PE5号、リーダー80lb ジグ:ロングジグ200g 近海ジギングしかほとんどやったことのない 僕からしたらかなり男らしい! |
|
対して僕のタックルは ロッド:Y・STYLE CUSTOM RODS 6ozクラス リール:ソルティガ4500 ライン:PE3号、リーダー80lb (ちょっとバカを出して結んでみた) といった感じでもう少し楽ちん仕様。 気合いの入った釣り開始だったが、カンパチはそう簡単には釣れない。 アタリがないまま30分もしないうちにヨッシーのタックルは ロッド:3ozクラス、リール:SW5000PGに変わっていた。 ジグも130〜150gぐらいなっている。 そして5分ぐらいたつとヨッシーは 「もうしんどい!疲れた!」 と一気にジグが100gになった…。 潮の流れも大したことなく、ラインをおとせばなんとかごまかしてできそうだが、 こんな時に限って大物がくるのが釣りの難しさでもある。 1時間程が経過したころ、遂にヨッシーにヒット! さすが名人! ![]() ロッドが綺麗に弧を描く! 徐々に浮いてきて、無事ランディング。 ![]() 3kg程のネイリ(カンパチの子)だ! 釣り上げた直後の二人の第一声が 「めっちゃ!旨そう〜!」 だった…。 それからは数時間アタリも無く、あちこちポイント移動を重ね、 遂に一匹釣れたもとの場所に戻ってきた。 ここがどうやら一番魚探の反応がいいらしい。 魚はかなり魚探に写っているが、もう日は高いし、 下手な僕のシャクリにはなかなか食ってこない。 疲れてタックルをライトにしていた僕は 気合いを入れ直し、もとのタックルに戻してみた。 |
||
![]() |
すると一投目、遂にヒット! 最初の走りはすぐに止まり、 6ozのロッドで楽々浮いてくる。 無事ランディングした魚は4kg程のネイリ。 さっきより一回り大きくなった。 |
|
それからはアタリもなく、カンパチ終了。 「なんとかボウズは免れた。。。」と二人で胸をなで下ろした。 次は1時間程ポイント移動し、キハダ、カツオ狙いだ。 ジギングメインだが、ナブラが立てばキャスティングで狙う! ポイントに到着し、早速釣り開始。 しかしヨッシーはダウンし、すぐに起きてこない…。 すると船長にヒット! しかしすぐにバレてしまう! そしてその10秒後、今度は僕にヒット! 完全に群れを直撃している。 じわりじわりよってきて船長にすくってもらった魚はなんとカツオではなかった…。 3kg程のヨコ(本マグロの子)! 超〜旨〜い奴だ! ![]() それからはヨッシーも気合い入って、どっちが速いかっ!てなぐらいの 勢いで二人でシャクリまくるが、午後3時残念ながらこれにて終了となりました。 帰りは二人してダウン! (船長すみません。また寝てしまいました…。) 波も低く、気温も高く、魚も釣れて、 最高の一日でした。 船長! ヨッシー! 楽しい一日、有難う御座いました! 次はもうちっと体力つけて、10kgオーバーを釣りたい…。 by NOMU |
||
<<<BACK HOME Copyright (C) 2005 Y・STYLE All right reserved |