![]() |
|||||||||||
←BACK | |||||||||||
2008.3月の日記 | |||||||||||
3/31 追加製作分入荷!! | |||||||||||
出来ました・・・ ![]() ちょっとアブない感じ…。 シーズン当初に製作する限定のレザーシースカービングモデルですが、 早期に完売となってしまい、ご要望もありましたので追加製作を致しました。 今回のはちょっと紅い仕上がり具合でこれもまた格好いいです。 ![]() '08限定 桜鱒CarvingModel FULL LENGTH LEATHER SEATH その他、在庫はこちらから>>> |
|||||||||||
3/29 NEW!! Knob 画像UP!! | |||||||||||
Custom Wood Handle Knob の在庫数種UP!!しました。 及び新樹種の画像もUP!!しました。 こちらからご確認下さい。 先日の九頭竜川釣行の写真UPしました。 お暇な時にご覧下さい。 こちらから>>>>> |
|||||||||||
3/27 まったりと… | |||||||||||
昨日、一昨日とお休みを頂き、ご迷惑をお掛けしました。 本日より元気?に営業しております。 お問い合せや、通販のお返事も殆ど完了しつつあります。 お休み中は、まったりと… 過ごしたような、 ハードだったような… 解禁以来、ロッドテストで魚のいないようなところでばかりで 竿を振っていたので、今回はほんとにまともな久しぶりの釣り。 というかトラウト今年初釣り。 場所は福井県九頭竜川…。 ![]() 去年から続く3連続釣果には恵まれませんでしたが、いい2日間でした。 また、時間作って行ってみます…。 |
|||||||||||
3/23 オリカラ | |||||||||||
今月のオリカラ入荷です。 今回はなんと、クワイエットファンク!! クワイエットさんのオリカラといえば、殆どの方が見たこと無いはず…。 そう、今まで別注カラーをやっていなかったクワイエットさんが 今年からいよいよオリカラの受注を開始!! 当店も最初期ぐらいからのお付き合いのふる〜い ブランドだけに早速、オリカラを依頼。 種類は意外と簡単に決まった。 クワイエットファンクといえばやっぱり絶対的定番の デカダンス!! この10年、いったい何個売ったのだろう…と思うくらい売れた 超ロングヒットセラートップウォータープラグ。 その秘密は、お手頃価格で見た目も格好いい、そして 「釣れるから…」 ・・・である。 Y・STYLE 10th Anniversary DE-CA-DANCE TOY カラー:カブトムシ MAGUNUM DE-CA-DANCE TOY カラー:ヘラクレス ![]() カラーはセミ型ボディに昆虫の王様、カブトムシをワイスタ風にアレンジ!! ヘラクレスの羽根は夜光(グロー)カラー!! 昆虫といえば、男ならやっぱりカブトムシ。 子供の頃、一度は飼ったり、捕りにいったりしたことがあるはず…。 これで釣れたらホントに楽しいと思う。 更にこの10年、当店でも数々の伝説も残してきたデカダンス…。 夏場の虫パターンがトーナメントで流行しはじめるまだ前、 トーイのピクピクアクションが異常に釣れる時期(パターン)があることを発見!! ハングの下に浮く、ノーシンカーワームのフォーリングを 無視し続けるバスをもバイトに持ち込んだ驚異の釣法。 当時この釣法を当店では 「デカダンスピクピク」 と呼んでいた…。 トッパーからトーナメンターまで幅広く愛用されたデカダンス、 夏場最強のトップウォータープラグだった。 (だったというか今も…) 極めつけは、ドン太くん(地元のお客さん)の50UPのダブルヒット!! サクラマス遠征やサーモン遠征に同行している もともと僕とはトラウト繋がりのドン太くん。 今ではすっかりバスの方もトッパーだが、 4年程前、ドン太くんがバストップを初めたばかりの頃、 野池フローターに行く途中にルアー補充に来店。 まだこれといって好きなブランドもなく、好きな種類もない頃…。 ルアー選びに迷っていたドン太くんに、僕は 「これはほんとによく釣れる定番で、持っていて損はないよ…」 と、デカダンスをススメた…。 で、ドン太くんはマグデカを買ってくれた。 その数時間後、ドン太くんから電話が…、 そう、奇跡のマグデカデビュー戦!! 50UPダブルヒット!! の報告だった…。 *ここでいう50UPダブルヒットとは、「一個のルアーに50UPが二匹食いついた(掛かった)こと」 です。 |
|||||||||||
3/22 新樹種 | |||||||||||
少し予定より遅れましたが、 Custom Wood Handle Knob の在庫及び新樹種が出来ましたので ご案内! ![]() 並び順に STAG(鹿角)、魚梁瀬杉 花梨瘤/紅白、 NEW!!マーブルウッド瘤/ダーク 花梨瘤/葡萄杢、NEW!!黒柿杢 マーブルウッドダークは、既存のマーブルウッド瘤の しらた部分を使った今回の新樹種で、奥深い杢がなんともよいです…。 色合いは青黒い感じで人気樹種の花梨瘤/青(販売終了)に少し似ています。 そして、黒柿杢も今回の新樹種です。 黒柿/孔雀杢をハンドルノブで表現するのは大きさ的に 少し難しいですが、かなりそれに近い杢といえます。 こちらは ■Premium■価格の\1000UPとなります。 その他、在庫切れの樹種も追加していますので こちらから>>>ご確認下さい。 樹種によっては製作数が極少量の物もあります。 受付は先着順とさせて頂きますので 宜しくお願い致します。 〜PS〜 シーズンインに向けて CUSTOM WOOD GUN GRIP も制作中ですが少し遅れています。すみません。 今回もかなり凄いの出来てますので 楽しみにしていて下さい。 4月上旬頃の販売開始予定です。 宜しくお願い致します。 |
|||||||||||
3/19 またか… | |||||||||||
今日も休日出勤です。 なんとも、予定通りにいかないことばかりで…。 昨日入荷のジョーカー/W.CUT.AWAY 僕ら時代には懐かしいREBELカラーやラッカーペイント 見事に僕のツボにハマった…。 ![]() こちらは先着順でご注文お受けしています。 ご来店のお客様も是非、店頭でご覧になって下さい。 今週の高知はほんま暖かい。 トップの釣果もボチボチ出始めました。 僕もほんまそろそろ行きたいんですけど…。 あと、お休みのお知らせです。 来週、25日(火)、26日(水定休日)をお休みさせて頂きます。 ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。 ハードな日程ですが、1日半 リフレッシュを兼ねて釣りに行ってきます。 in 九頭竜川 ![]() 今年のトラウト初釣りかな…? |
|||||||||||
3/17 四国初上陸!! | |||||||||||
関西で絶大な人気を誇るあのルアーが 四国初上陸!! 縁あって今回からお取り扱いする事になりました。 明日入荷予定!! お楽しみに… ![]() 販売開始は20日木曜日になるかも?しれません… |
|||||||||||
3/16 温い。 | |||||||||||
今日は異常に暖かい高知です。 ようやく仕事が落ち着いてきたので、 ほぼ一ヶ月ぶりの釣りに行けそうです。 もうすでにこの暖かさでトップの釣果も出始めました。 いよいよシーズンインです。 |
|||||||||||
3/14 パニック! | |||||||||||
昨日は、高知に久しぶりにまとまった雨が降りました。 川の水位も少し上がったかな…? まだ、確定申告やなんやかんやのドタバタで、昨日もパニック! なんにも更新出来ませんでした…。 本日、Chest114/#114抽選販売については 当選者の方のみご連絡を致しました。 申し訳御座いませんが、 本日中にご連絡がない場合は、ハズレとご判断下さい。 少量入荷の為、ご理解の程宜しくお願い致します。 本日もまた凄いのが入荷していますが、 こちらは数がうんと少ないので申し訳御座いませんが、 今回は店頭販売のみとさせて頂きます。 ![]() 後ほどUP予定! |
|||||||||||
3/12 #114 | |||||||||||
今日は定休日ですが、朝から問屋さんの売り出し展示会に行き、 午後からはいっぱいつまった仕事を少しでも進める為、 またも休日出勤となっています…。 で、 帰りにPCを開いて昨日のChest114/#114の受付状況を確認…。 ・・・・・ Outlook壊れているかと思いました…汗。 ホントに沢山のご応募を頂き有難う御座いました。 予想以上のとてつもない数の予約メール…。 やっぱり凄い人気です。 ですので、申し訳御座いませんが、 今回は店頭販売分も含め、抽選販売とさせて頂きます。 抽選結果は当選者のみ、後日ご連絡させて頂きますので、 楽しみにお待ち下さい。 確率的にきびしいくじ引きになりますが、 ハズレの方もこれに懲りずにまたお付き合いの程 宜しくお願い致します。 沢山のご応募を頂き有難う御座いました。 |
|||||||||||
3/11 新規お取り扱い! | |||||||||||
今回から新規お取り扱いとなります Chest114/#114 の入荷です。 僕の第一印象は、 シンプルなデザインのペンシルベイトですが、 見ただけでとても動かしたくなる衝動にかられました。 不思議な感覚です。 ペンシル好きにはたまらないと思います。 今回は初回ですので、 ご予約多数の場合は、店頭販売を優先させて頂きたく思います。 少量入荷の為、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。 ご予約はこちらから>>> ![]() こちらも人気のHand Someさんから 昨日、ルアーが届きました。 WildWalker Magnum ブチ込み系ルアーの定番です!! シーズン中、間違いなく活躍するルアーでしょう。 ![]() |
|||||||||||
3/9 入荷予定 | |||||||||||
明日からトップウォーターの入荷が パタパタとありそう…。 新規取り扱いブランドも! そう、あの・・・ お楽しみに! |
|||||||||||
3/8 またまた | |||||||||||
またまた ルアー屋さんにへんなオーダー。 ![]() 磯釣りで使う柄杓です。 これを2本カスタムメイドします。 僕も話を聞いているうちにちょっと盛り上がってきて メチャ本気になってきました。 杓部は、某メーカーのチタンを使用、 エサ離れの良さを追求してこれに穴を空けます。 ブランクは高弾性カーボンを使用し、 最高飛距離とアキュラシーを求めます。 グリップも一通り構想は出来ていますが、 ちょっと特殊な形状にします。 デビューは4月の某全国大会…。 最高飛距離に挑戦です! というか、 「人と変わった物を持ちたいだけです…。」 とオーダーされた方もいっていました。 その拘りが僕も好きなんでお受けしました。 そう、磯釣りとはいえ趣味なんです。 釣りは… 同じですね…。 |
|||||||||||
3/7 まくりの3月 | |||||||||||
作業が思ったように進まない…。 とにかく進まない…。 解禁して一週間… まだ川に行っていないのは近年珍しい… 来週も無理かな…。 ![]() ここが最近騒がしくなっていて… 気にならないわけもなく、 今日も一人空想の方から 「今月は行くのかい!?行かんのかい!?」 と… で、 「行けないかも…?」 と… するとこちらからもTELが… 「今月こっち来る時に○○持ってきてよ!」 って… 「はい!有難う御座いま〜す!」 って… で、 殆ど行くことが決まった感じ…。 ![]() 昨年、たった2x3=6日間の釣行で3度サクラマスがヒットした、 ラッキーなWORKSTROUTSPIN LF-82MH のテストロッド…。 でも本当は、うち2バラしで、キャッチ1匹という結果。 幸か不幸かよく分からない…。 今年は仕様を少し変えた最終プロト Suface Twitch'n Rods LF-82MH で、挑みます。 |
|||||||||||
3/6 通販商品ご案内! | |||||||||||
いつもお世話になっております当店通販ご利用のお客様へ 感謝の意を込めて・・・ HP上で売り切れとなっております商品等、キャンセル物のご案内です。 といっても下記画像の3点しか御座いませんが… 買い逃した方などおられましたら、と思いましてご案内してみました…。 明日(3/7)A.M.12:00まで通販受付を致します。 画像の商品すべて1個のみの在庫となっておりますので、 お申し込みが2名以上となった場合は抽選販売とさせて頂きます。 また、その場合は当選者のみご連絡させて頂きます。 何卒ご了承下さい。 ご注文はこちらから>>> ![]() 画像左から: フルサイズ U.FACE カラー:KARO2 ¥8190(税込) 津波ルアーズ Y・STYLE 10th Anniversary Mighty Arrowzinho カラー:黒潮WV (くろしおWAVE) ¥8295(税込) 津波ルアーズ Mighty Arrowzinho カラー:KNG ¥7980(税込) の3点になります。 宜しくお願い致します。 ご注文はこちらから>>> |
|||||||||||
3/4 レザーシース | |||||||||||
CUSTOM GUN GRIPのエンドブーツ…。 陸っぱりではロッドをアスファルトやセメントに置くこともしばしば…。 「グリップのエンドが傷むので移動中等で使用するカバーが欲しい」 というご要望を以前から頂いておりました。 実はグリップ製作当初からこれは一緒に製作販売を 考えていたことでしたが、まだ現在試作制作思案中です。 材質は耐久性、質感を考慮すると やっぱりレザーしかないでしょう。 これはまた出来次第ご紹介したいと思います。 これとは別に、 車に積む時や置く時も全ての条件で使用出来る フルカバーのグリップレザーシースも試作中…。 ![]() どうですか・・・? これいいでしょ…。 こちらも現在、形状や色、留め方、 いろんなバージョンで企画進行中です。 ![]() では今日はこんなところで…。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 まだ、渓流行けてません。 この分じゃ月末まで行けそうもない気がしてきて… |
|||||||||||
3/2 ナイフ | |||||||||||
知人から頂いた古いナイフ…。 頂いた方のお爺さんがもともと所有していた物らしく、 見た目にも古さを感じる僕好みのシブさ。 ![]() 僕はナイフはあまり詳しくないので、早速Kzくわた氏に見てもらった。 ストット&リムーバル(全鋼削り出し)で作られた'60年代の関のファクトリーナイフ ではないだろうか…。 ということだった。 残念ながらカスタム(注文制作の意味)ではなかったのですが、 作られた年代にしては錆も研ぎ減りもほとんどなく、コンディションはほぼmint。 相当大切にされていたのだと思います。 ![]() シースの劣化が年月を物語っていて 実用するなら古いシースは危ないので使わない方がいい。 と、教えて頂き、早速シースを新たにカスタム製作、刃の研ぎ出しもして頂いた。 ![]() 更に 肥後守タイプLF極上花梨瘤のシースも作って頂いた。 今回はシースだけですが、僕にとってはこれだけでも自分だけのカスタム、 所有するよろこびを十分感じる逸品です。 やっぱりハンドメイド製品は手にした時の嬉しさ、満足感が全然違いますね…。 で、 もうすぐ次回製作分の CUSTOM GUN GRIP のご紹介が出来そうです。 今回の杢もかなりキテますよ…。 もうすぐトップもシーズンインです。 究極のハンドメイドオリジナル3Dデザイン CUSTOM GUN GRIP を手にしてみませんか…? |
|||||||||||
3/1 解禁! | |||||||||||
祝! 2008トラウト解禁! ![]() やっぱどこも行けなかった…。 |
|||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||
<<<BACK HOME Copyright (C) 2005 Y・STYLE All right reserved |