←BACK | ||||
![]() |
||||
10/24 秋のビッグバス | ||||
Text by Nomura Photo by Nomura & Takashi |
||||
春に二人してノーバイトを食らったリザーバーに、再度たかしくんガイドでリベンジです。 早朝気温8℃。 今月初旬に51を釣ったあの日より10℃近く気温も下がり、一気に冷え込んだ山間リザーバー。 もう、ダウン装備です。 しかし、この日はあの日より魚の反応はよく、朝からぽつぽつバイトをもらいます。 これが噂の「秋の荒食い」ってやつでしょうか…? 開始後一時間ちょい… 岸際に幅2m程よったチップの固まり。 すかさず、ヴィキタンをキャスト。 もわっ〜 Y 「んっ?」 た 「きた?」 Y 「下に付いた。」 小さな枝を一つ超えたところでもう一度、 もわっ〜 Y 「あっ?」 た 「きた?」 Y 「食わん。」 少し誘う。 プチッ… Y 「触った…でも食わん。」 た 「でかいんちゃう?」 もわ〜で出来たチップの穴は直径50cm程に。 Y 「でかそう…でも見切られたかも…?」 そして、チップを超えたところで、首振り二回。 四度目の反応で、 ぼこんっ!! Y 「食った〜!」 強烈な突っ込みをかわし、一発でたかしくんの構えるネットにイン! 〜Tackle Data〜 Lure: 津波ルアーズ/ヴィキタン(GL-BGP) Rod: Y・STYLE CUSTOM RODS Reel: ABU Ambassdeur 4500C Line: ブライトリバー/BRIGHT 40lb 一匹目。 突如現れたビッグバス! 二人で大興奮。(笑) 顔がでかいっす。 確実アップやな。 拳、余裕で入る。 僕よりテンションマックスのたかしくん。 自分の事のように喜んでくれて嬉しかったです。有難う。 ヴィキタン その後も、調子よく… ビンビ でも、いきなりハードルが上がってるのがなんか辛い…(笑) スラップハッピービーバー ひたすらアップを狙う。 きた! あっ!(笑) 昼間は日も出てポカポカ陽気。 寒いと思ってチョイスした担々麺はまだ早かった…。 午後も好調。 サイズも徐々に上がってくる。 イベントで、驚異の足力で太郎くんに競り勝ったワンナックで。 トラフ チョップマン ワンナック そして、あっというまに夕マズメ… そろそろ、出るんじゃ…の雰囲気漂う。 発売直後の津波ルアーズ/ニーヴァを最後にチョイス。 冠水した大きな木の沖側を鋭角な鋭いロングスケーティングを2.3度かました瞬間… 水面爆発! 久しぶりの超メガバイト! がっちり、フッキング! 一旦、浮き掛けたバスは、一気に真下へ直行。 物凄い突っ込み! ク、クラッチが切れない…(慌) ロッドは満月から真っ直ぐに。(笑) Y 「やばい!やばい!やばい!」 何度言ったか…(笑) た 「爆笑!」 ガチのドラグが出る! しかし、 ブライトリバー/2nd Line GOLD 16lbとドスカクタスが耐える! Y 「なんか変。バスやった?」 た 「バス!バス!」 Y 「スレかも?」 もう、二人で慌てふためきました。(笑) 大格闘の末、上がってきたのは、やっぱりバス。 (しかもスレてなかった。) 〜Tackle Data〜 Lure: 津波ルアーズ/ニーヴァ(BD-WH) Rod: ブライトリバー/リバーカヤック Reel: ABU Ambassdeur 4600C Line: ブライトリバー/2nd Line GOLD 16lb 惜しい… が、太い。 今まででも5本の指に入るであろう強烈な引きをしたこの魚は、 生涯忘れることのないブラックバスとなりました。 そして、クライマックスへ… 終了間際のチョップマン。 またも、強烈な引き! ええ体型のヨンゴーが最後を盛り上げる! いや〜秋のバスは最高です。 どれも強い引きでコンディションもいい。 まだまだ、トップウォーター終わってないです。 今がビッグバスのチャンスですよ。 結局、この日は二人で15匹程バスをキャッチしました。 シーズン終了間近で、記憶に残るよい釣りが出来ました。 たかしくん有難う! |
||||
<<<BACK HOME Copyright (C) 2005 Y・STYLE All right reserved |