Diary
HOME
<<<BACK
2011.11月の日記
11/29  真ん中フック

フィールドニュースにも掲載しましたが、
Y氏が高知のリザーバーで昨日大きいバス釣りました。(おめでとう!)

ルアーは、今年1月と3月に発売しました、ワイスタ別注の2tone/アラームドラム
今年は遅くまで暖かいせいか、2oz近いビッグトップウォータープラグでまだ釣れてます。
といっても、山間リザーバーはすでに水温15℃をきってきてますので、この釣果は凄いです。



そして今回も…
ワイスタ別注の2tone/アラームドラム
別注で販売した物は、真ん中のボディの前側を軽量化の為、角を落としています。
このため、ボディがかなり曲がるようになったので、アクションにナチュラル感はより出ましたが、
フック同士が絡むことが多くなりました。
真ん中のボディの後側の角を落とさなかったのは、フックの位置を少しでも後ろに持っていくためでした。
それでも、完全にトラブルを回避出来ませんでした。やっぱり絡んでしまいます。

これを嫌う方は、真ん中のフックを外して一番後ろ(ペラのリア)にフックを追加して
使っている方もいるかも知れません。

ビルダー福馬君からは、発売前に一番前のみのワンフックの提案もありました。
しかし、最初からそうしなかったのは、やっぱり見た目に格好いいバランスを重視したんです。

それから発売後、ある面白い事に気付きました。



今回の釣果画像を見てやっぱり…
そのフッキング状況。
一般に大きいプラグは、前から回り込んで食ってくるため、
フロント、リアの2フックの場合、殆どがフロントフックにフッキングすることが多いです。

でもこのプラグ、何故か今回のように真ん中のフックにフッキングすることが多いんです。
(販売時は一番後ろのリアフックは付いてません。)

ボディが曲がっている時にバイトすると、真ん中フックが一番捉えやすい位置関係にあるのでしょうか…
昨年秋のテストから今シーズンで合計確か8匹のバスを釣りましたが、
そのデータ上、真ん中フッキングが一番多かったのは事実です。



上画像の物は、無塗装のテストサンプル品に津波さんのオリジナル・スケールシートを貼った
僕の勝手にコラボ(笑)ルアーですが、これはリアフックを付けて、3フッカーにしています。

これも真ん中フックがガッツリ上顎を捉えています。
一番後ろのフックに掛かった事はまだありません。

真ん中フックが絡むので外して使っていて、「フッキングが悪い。ノラない。」
と、なっている方がもしもいらっしゃいましたら、是非ともフック絡みをガマンして
真ん中フックを取り付け、純正のままで使ってみて下さい。
きっと、フッキング率がアップすると思われます。(たぶん)

では、一番前のフックを外せば、絡まないんじゃないか…?
と、思う方もいるかと思いますが、まだ外したことはありません。
理由は、「格好悪くなるから」と、ワンフックにする勇気がまだありませ〜ん。
(重量のあるプラグはワンフックだとバレやすいので。)

今のところ集まったデータではそんなところです。
ルアーっていろんなところに注目してみると、まだまだ秘密が隠されていて面白いです。
また、フィールドや時期によって変わってくる事も沢山あると思うし。

とりあえず参考までに…。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Paranoia
2011NEW!!
spit-rat

入荷!

格好いい!
美しい!
可愛い!
そして、アクション。

全てを高次元で満たしたプラグと言えます。


超少量入荷の為、店頭販売のみとさせて頂きました。
何卒ご了承下さい。
完売致しました。


11/26  NEW!!

津波ルアーズ
Django P

入荷!


新色のBirds & Fish Lake Biwa Blueが今回一押しカラー!
格好いいです。

その他、いろいろ入荷しています。



宜しくお願い致します。


11/25  クモ

仕事場の台所で数年前から放し飼い?している
アシダカグモ。



かなり大きくなった。
これからも僕の嫌いなゴキブリをどんどん食べて下さい。

もう寒くなったので今年は出てこないでしょう。
また、来年!


11/24  

がっつり寒くなりました。
今晩も市内の気温は5℃ぐらい…。



夜のシーバスが少し辛くなってくる季節。
しかし、逆に寒いと何故か燃えてくるものがある。のもシーバス釣り。

今週が狙い目だと思うが…。


11/22  休み

明日は祭日ですが、水曜日(定休日)なのでお休みさせて頂きます…。

本当はサービス業は休日営業した方が良いのですが、
水曜日と祭日が重なる事って数年に一回しかないので、
その時はいつも子供とどこか遊びに行く事にしています。
申し訳御座いません。

でも、釣具屋(特にショップさん)は意外に日曜日がお休みのところも少なくありません。
何故なら、日曜日は休日の方が多いので、逆に皆さん釣りに行かれてお店は暇だったりするのです。

ので、当店も2年半程前から、第2,第4 日曜日をお休みにさせて頂きました。
日曜日しかご来店出来ない方もいますし、日曜日しか一緒に釣りが出来ない方もいます。
どちらにも対応出来るように半分半分にしております。
(理由は他にもいろいろありますが…)
今のところ… そんな感じです。

でも未だに、
「日曜日来たら、閉まってた。。。」
って、よく言われます。

このシフトに変えてもう3年近くになりますが、なかなか浸透しないですね…。(苦笑)
ま、当面このシフトでやって行きたいと思いますので、
ご迷惑お掛けする事もあるかと思いますが宜しくお願い致します。

閉店時間については、仕事帰りに間に合わない時など、
お電話頂ければ開けて待ってますので、その辺は臨機応変にやっております。
お気軽にご連絡下さい。
宜しくお願い致します。



カレンダー(営業日及び営業時間)はこちらから>>>


11/21  忘年会

昨晩は…
早くも今年第一弾の忘年会。
ブラックバスをトップウォーターのみで釣る人達の集まり
の、忘年会。



先ずは、
土佐はちきん地鶏でお鍋。
(旨すぎてこの時点でお腹いっぱい。)
写真撮るの忘れた。

続いて、次は鶏きんかん(卵巣)をたっぷり入れたすき焼き。
(限界まで食う。)写真撮るの忘れた。

最後に貝を焼く。
(完全に限界超えた。)



次から次へと出てくる豪華メニュー。
3日に分けて食べたかった。(笑)


さて来週は、
礒師、底物師、鮎師、船釣り師、バス、トラウト、シーバス等…
いろいろな釣り師合同忘年会。
一次会では釣りの話で盛り上がるが、二次会では誰一人釣りの話をしなくなる
不思議な釣り師の忘年会。
メニューが楽しみだ。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

PS:
先日、価格改定致しました、通販送料に誤りが御座いました。
(消費税の計算間違えておりました。)
申し訳御座いません!
明日より、こちらの訂正致しました価格で発送させて頂きます。

中国・関西地区 送料
誤\450正\470

細かくてすみませんが、宜しくお願い致します。


11/19  はしご車

先日、息子と地区の防災訓練に行ってきた。

はしご車を体験出来るコーナー?があったので、
父 「せっかくやから乗りや!」
子 「無理!高所恐怖症やし…」
父 「そんなん聞いたことないわ。乗れ!」
子 「無理!ほんまに高所恐怖症やし…」
父 「高所恐怖症言いたいだけやん。乗れ!」

結局、列に並んだ。

真下で見ると相当高い。
こりゃ足震えるわ。



でも、上がり始めるとなんかニコニコして上がっていった…。

最後まで伸びた最高到達点でも両手放してこっちに向かって手を振っている。
やっぱウソやん…。

こういう貴重な体験がきっかけで将来、「消防士になりたい!」
なんていう子供もやっぱりいるのでしょうね。

ちょっと、それも狙いだったんですが…


11/18  冬間近

ようやく衣替えです。
一気に寒くなりました。

今まで暖かすぎて、まだ寒さに慣れてないので、
凄く寒く感じますが、これで平年通りの気温だそうです。



と、いうことで、
そろそろというか、今年も年末年始に向けてトップウォータープラグの
当店別注などもいろいろと仕込んでいます。

まだ、現在テスト中?とか、無茶なルアーもありますが、
年末年始には間に合うよう、各ビルダーさんもなんとか頑張ってくれてます。
いつもほんとバタバタさせてしまって申し訳ないです。。。

昨年は、あまり種類が出来ませんでしたが、
今年は昨年以上に気合いを入れて準備中です。
メーカーは昨年よりだいぶ多い予定ですのでお楽しみに。

PS:
日付が変わったので、18日更新にしときます。
本日(17日)は、バタバタで全くメールの返信が追いついておりませんでした。。。
申し訳御座いません。ご迷惑をお掛けしました。
だいぶ仕事も片づきましたので、明日(本日)からレスポンスよく、パンパンいきます!
宜しくお願い致します。


11/15  いつもの

毎年この日は…

3年連続同じネタ。
本日は、坂本龍馬の誕生日&命日。



今年の見どころは、龍馬ふるさと博
三志士像でしょうか…

最近(一昨日)新たに、

「シェイクハンド龍馬像」
っていうのも、坂本龍馬記念館に登場しています。

今度、握手してきます。


11/14  カスタム

オフシーズンになってくると、
ロッドのカスタムが増えてきます。



画像はグリップ全替えです。

こういう自分だけのカスタマイズも、楽しみの一つです。
ガイド交換、グリップ交換、スレッド巻きなおし
何でもご相談下さい。


11/12  NEW!!

また、暖かくなった。
明日の予報は、24℃。

どうなってるんだ…?
Tシャツ片付けるのはまだ早い。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


StormFields
RIDILL

入荷!


今回は、大幅にモデルチェンジしております。
アイがグラスアイへの変更され、顔付きがしまりました。
フックもカルティバのST-46に変更するとともに、フックにスプリットリングを装着、
本気仕様です。
バルサ特有のキビキビしたアクションは健在でしょう。
サイズは前回リリースのグラムより大きめのしっかりとしたサイズです。

今回も釣れ釣れオーラかなりあります。
宜しくお願い致します。


11/10  お知らせ

〜お知らせ〜


明後日、11月12日(土)はPM3:00開店とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


先日、こちらの日記でご紹介しました、
瞬間塩噛み解消・錆取りムーススプレー(大原商事)ですが、
今回入荷しました在庫商品が、

塩噛み解消ムーススプレー(MEIHO)

に、変更になりました。

商品は、缶も中身も全く以前の物と同じになります。
取扱メーカー名とパッケージが変わっただけですので、同じ用途でご使用頂けます。
また、価格は若干変わっております。ご了承下さい。
宜しくお願い致します。


11/8  

今日の高知は涼しい。
昨日までは昼間はまだTシャツでしたが、流石に今日はちょっと寒い。

ようやく秋がきた感じ。



明日からまたぐぐっと気温が下がってくる予報です。
近年では、このまますぐに冬になってしまうことが多いですが、
もう少し秋で粘ってもらいたいものです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

11/6日記のルアーメンテナンス 「錆(サビ)取り編」でご紹介しました、
瞬間塩噛み解消・錆取りムーススプレー
ですが、現在完売在庫切れとなっております。申し訳御座いません。
二日前に掲載致しまして、すぐにお問い合せを数件頂き、売り切れてしまってご迷惑をお掛けしております。
商品はすぐに手配しておりますので、2〜3日程で入荷予定です。

今回の便利グッズは、結構反響ありましたね。
全国で二日で2万個ぐらい売れたみたいです。(ウソです。)

ま、簡単なんで暇な時にお試し下さい。


11/7  虫捕り

先日、子供達と近所で虫捕り
(ま、捕って観察後すぐリリースですが。)



お目当ては、トノサマバッタとカマキリだったのですが、
最近ではレアな虫、見つけました。しかも大物!

クツワムシ♀
(褐色ヴァージョン)



産卵管の部分を省いて65mmぐらい。
おそらく最大級。

うちの長男は特に小さい頃から虫が好きで、とにかく詳しい。
図鑑も殆ど制覇していて、本も沢山読む。

保育園を卒園する頃は、「昆虫博士になる!」って言ってた。
そういえば…。



僕らの子供の頃って、今の子供達より昆虫と接することが多くて、
それなりに知識もあると思っていたけど、昆虫博士級の息子と
虫捕りに行くと、俺って虫の名前あんまり知らないな…と認識。

思い返せば、カブトムシやクワガタは好きで、種類(日本の)とかも殆どみんな知っていたけど、
それ以外の昆虫はとなると、実はあんまり知らないんだな…これが。



子供の頃、クツワムシなんかも全部ひっくるめて「キリギリス」っていってたような気がする。
(キリギリス科だが)

トノサマバッタとクルマバッタも全部ひっくるめてトノサマバッタって言うてたし、
目が緑色をした黄色と黒の縞々の大きいトンボは全部オニヤンマだと思っていた。
代表的なのでいうと、赤色のトンボは全部、赤とんぼってみんな言ってた。

近年、息子と虫捕りに行くとちゃんとトンボも種名でいうから勉強になる。
今年、ちょっとお利口になったことは「キンヤンマ」。

子供の頃、「ギンヤンマ」、「キンヤンマ」って呼んでたトンボいましたよね。
でも、図鑑には「キンヤンマ」って名前のトンボはありません。

そ、そんなはずは… っと、
いろいろ調べて見ると、ギンヤンマの雌の事をキンヤンマと呼ぶ事(地域?)があるらしい。

いや、でも僕達、普通に金色のトンボの事を「キンヤンマ」って呼んでた気がする。
もしかしたら、シオカラトンボの雌(は金色をしている)をそう呼んでいたのかもしれない。
誰に習ったのか、地域限定の呼称なのか…
でも昔、確かにキンヤンマと呼ぶトンボがいた。

父 「キンヤンマって、知っちゅうかえ?」
息子 「そんな、トンボおらんし…」

という、会話から始まったトンボの謎話(地域限定?)でした。


11/6  ルアーメンテナンス

ルアーメンテナンス
「錆(サビ)取り編」
をご紹介します。

今回はバストップウォータープラグを例にしてみます。



カップ(L)リグによくあるサビです。
帰りによく振って水を切ってもカップに少し水が残ったまま
持ち帰ってしまうのでどうしても錆びてしまいます。
こうなると見た目も汚いですし、やっぱり愛着のあるプラグは綺麗にして使いたいですよね。

そこで、今までは分解掃除をしてました。
ヒートンを抜き、カップを外して、サビを落として(拭いて磨いて)また組み上げます。
しかし、時間が掛かるし結構めんどくさいし、意外にカップに付いたサビは綺麗になりません。

そこで今回、この状態から

「1分でサビを落とし、ピッカピカにする方法!!」

を、やってみます。


すでにご存知の方もいるかと思いますが、意外に知られていない裏技。
は、大げさか…

準備する物はこちらの商品です。

大原商事
瞬間塩噛み解消・錆取りムーススプレー

MEIHO 塩噛み解消ムーススプレーに在庫商品変更致しました。11/10

従来、塩噛みしたファスナーなどに使用する錆取りスプレーです。
自分も毎年海で使うバッグやベストのファスナーに必ず使っているアイテムです。

では、やってみます。
今回は例として上画像の津波ルアーズ/モンゴリアンチョッパーで作業してみます。

ムースタイプといっても垂れてしますので、新聞紙等を敷いた上にルアーを置きます。
そして、リグの部分にシュー!シュー!



こんな感じです。
そのまま1分ぐらい放置。



泡が無くなってくると紫色の汁が出てきます。
これがサビです。
瞬間的に分解し、浮き出てきます。

後は、洗うだけ。
そのまま、水道で洗って流して拭いてもらえばOKです。



分かりやすく、流す前に水に浸けてみます。
錆が落ちています。

で、どうなったかといいますと、


before


after

津波ルアーズのLリグはカップもLヒートンもオリジナルのステンレスです。
見て頂ければ分かりますが、実は錆は針から出ているものでリグは全く錆びておりません。
一度で錆が落ちきらない場合は2回同じ作業をやってみて下さい。
殆ど新品同様になります。


before


after

以上で終了。
簡単です。
リグをバラさなくてよいのでかなり楽チンです。

ちなみに通常のカップリグでもやってみました。



シュー!シュー!





サビが出てきます。




before


after

淡水のみの使用だと、やはりカップは殆ど錆びていません。
錆は針から出ているのです。



針は一時的に錆は取れますが、腐食しているので次回使用後また錆は出ます。

あと、僕はソルト系のルアーでも結構使ってます。
使用後いくら洗っても海水で使用したフックはどうしても錆びてしまいます。
ある程度までは、錆を落としながら使用して最終的に交換します。
ボディに移ったサビもそこそこ取れます。

今回紹介しました、瞬間塩噛み解消・錆取りムーススプレー(大原商事)は、中性で水洗いできます。(油分が出ません)
ですので、ルアーの塗装を侵したりという例は今のところはありませんが、
錆取り剤は工業用で沢山種類がありますので、成分をよく確認してからご使用下さい。
(すべて塗装に大丈夫かどうかは分かりません。)

また現在、少しだけ(数個)当店在庫あります。
一応グッズページにも載せておきます。
是非お試し下さい。


PS:
MEIHO 「塩噛み解消ムーススプレー」に在庫商品変更致しました。
11/10



11/5  小物&釣り

カヤックお役立ちグッズの紹介!

先日?ちょっと前?の釣行に重ねて紹介します。

カヤックでバスフィッシング!
早朝6時スタート。
気持ちの良い朝です。



しかし、濁ってます。
すっかり、気温も下がりターンオーバー真っ盛りの時期で難しいのは分かっていました。
(この日はまだ寒かった時のこと)

朝一から岸際のゴミはなるべく打っていきます。
きついところは、フニャ〜ン、ゆるいところはワイルドウォーカーでいきます。
開始5分でフニャ〜ンに連続バイト!
今日はムーンフックも装着してきました。



しかし、ノセきれません。

しばらく、バイトのない晩秋らしい展開。
ようやくのバイトはウープス。



羽根のピクピクはいつでもどこでもやっぱり効きます。
この日は根っこのもじゃもじゃにバスが付いていました。



今度はシンプ。
いいバイトもらうもののやはりノリません。



かなり、上流まで上がってきました。
日も高いのでポカポカしてきましたが、陰はやはり寒い。
服を脱ぐことが出来ない。

ちょっとしたレイダウンをタイトに打っていきます。
すると遂に出ました。ルアーはクイックペンシル。


はい。
ようやくグッズ紹介の時間がやってきました。
ここまで、読んで頂き有難う御座います。

釣れた。
後、先ずは魚をグリップで掴み、泳がします。(ルアーはすぐ外します。)
そうすることで両手が使える状態にします。

岸の方(投げた(掛かった)方)に引っ張られたカヤックを戻したり(パドリング)、
カメラの準備をしたり、いろんな事が出来ます。



魚を掴んだ状態で放しますので、グリップはコードで繋いでおく必要があります。
コードがあまりに細い物は危険です。心配な方は、確実なワイヤー入りの物を使用して下さい。

あと、僕の場合グリップはあまり取り込みでは使いません。
(取り込みは網か手。外道はグリップ。)
ので、魚が泳ぎやすい小さいタイプのグリップを使っています。
(小さいグリップは取り込み時に使用すると危ないです。)
なので、ショボ過ぎてもごつ過ぎても…ってことで、こういうのどうでしょうか?



軽くて、安くて、コンパクト。
カーボンフィッシュグリップ
完売終了

繋いでおくだけなら大丈夫でしょう。
但し、超でかいバスや外道のコイなど、重量級の魚をぶらくるのは危険です。
ですので、海での使用はあまりオススメしません。
そのような場合は、金属ボディの価格五千円以上の物をオススメします。
(ちなみに画像で使用の物は、Boil フィッシュグリップです。)

そして、両手が空けばカメラの準備です。
メモリアルな一匹は画像に残しましょう。
そんな時に便利なのはこれ。
だっこちゃんライト

(これ実は2度目の紹介です。またか。)



いわゆる足が自由に動く三脚です。
(○リ○のパ○リ?半笑)
これにコンデジをセット。(これ、ライトでも使えて便利。)

タイマー10秒でハイチーズ!



10ftのシットインでデッキの余裕で手が届くぐらいの位置にセットして、
広角28mmで一番引いて大体こんな感じに撮れます。

これ、最初は結構難しいんです。
10秒の間に魚をグリップから外してポーズを取り、画面ぎりいっぱいに
入れるのは、慣れないとなかなか一発で決まりません。
何回か撮ればコツが掴めます。

片手伸ばしての一人撮りよりはいろいろなポーズが出来るのでいい写真が撮れると思います。
是非お試し下さい。

さて、釣りのは方はその後はまあボチボチと…

途中、溺れているカマキリを救出します。



だいぶ、動きが鈍かったがなんとか復活。



少しすると、また…



今日は多いな…。
今度はかなり衰弱している。
無理か…。



最後にメーター30ぐらいのアオダイショウの登場で終了。
蛇は嫌い。


明日は「ルアーメンテナンス編」を書いてみます。
目から鱗?かも…
お楽しみに。


11/4  ウッド

50mm角の特注で製材して頂いたアユーズ材。



これが、年末?にはバスを釣るプラグになるのだ。
今から楽しみ。


11/2  通販について

〜お知らせ〜

2011年11月1日ご注文分より通販送料を大幅値下げ致しました。
(現在、商品のご予約を頂いておりますお客様も発送時に適用となります。)
ご注文の流れについても、よりスムーズな発送が出来るよう少し変更致しましたので、
今までご利用頂いておりましたお客様も再度ご確認下さい。

また、ゆうパックでの発送も開始致しました。
当面、佐川急便とゆうパックを併用していきます。
支店止め、局留め等のご指定がありましたら、ご注文の際にご指示下さい。

振込後発送の場合もゆうちょ銀行をご利用頂けるようになりました。
ゆうちょ銀行からのお振込の場合はご利用下さい。
(ご注文の際、ご指定下さい。)


より通販のご利用がして頂きやすくなるよう送料等見直しました。
以前よりかなり送料がお安くなりました。
また、
お買い上げ商品の合計金額が¥10,500(税込)以上で送料無料!!
と、致しました。(一部適用外商品有り)

遠方のお客様も是非宜しくお願い致します。


11/1  NEW!!

2011NEW!!
ガウラクラフト
ギザマウス

ご予約受付中!

正面から見たいと思っていたら、ガウラクラフトHPに画像ありました。
チンガードが「G」になってます。
オシャレ〜!

また、フロントが重くなることで少し操作感も変わっています。

ガウラクラフトHPより引用〜
アゴのガードが主な目的なのですが、フロントが重くなったおかげでキックバックがかなり強くなりました。
より少ない移動距離でネチれます。また、首も振りやすくなっています。
しかも、横を向いた状態で強く引いた場合、今までのモノは飛びだしやすかったのですが、今回のモノはしっかり水を掴みます。
頭が重くなってやや沈み気味になったため、上アゴを2mmほど大きくしました(写真のモノは延長前です)。
これによりポップ音も損なわれていません。


11/10までご予約受付中!です。
宜しくお願い致します。



Back Number
過去の日記はこちらから>>>>>

<<<BACK

HOME

Copyright (C) 2005 Y・STYLE All right reserved